イベント案内

4月例会②「清和県民の森の観察会」のご案内

今回は清和県民の森の北部、三島神社をメインに行いますが、北西部の高宕林道も歩きます。自家用車は一度、木のふるさと館に集合した後、三島ダム近くの元スポーツ広場の駐車場へ移動します。この駐車場で車の台数を絞って三島神社付近の駐車スペースのある...
イベント案内

4月例会①「オドリコソウが咲く神余の里を歩く観察会」のご案内

当初の予定では土曜日でしたが、都合により日曜日に変更いたしました。神余の里を豊かにする会がハイキングコースに整備した林道を歩きます。 ふれあい神余の里をスタートして日吉神社に参詣し、尾根伝いの道を歩きます。尾根道を緩やかに下り加藤区...
イベント案内

3月例会”ニリンソウをメインに早春の野鳥の森の動植物観察会”のご案内

早春の野鳥の森と安房神社周辺を歩き、春早く咲きだす草花を探しながら観察します。 野鳥の森では、西沢の池の先にメタセコイアとラクウショウがあります。この2種の違いを観察します。この時期に咲いている草花は少ないですが、ちょうどニリンソウ...
イベント案内

2月例会”抱湖園の元朝桜を訪ねる観察会”へのご案内

花園駐車場は駐車スペースが狭いので道の駅WAO(東側の未舗装の駐車場)に置き、分乗して移動したいのでご協力をお願いします。国道沿いの花園駐車場から線路の脇を花園広場へ向かって歩きます。 予定していた黒滝は、橋の流失により通行止めのた...
イベント案内

1月例会”吹代の堰と加茂の田園を訪ねる観察会”へのご案内

前回、抱湖園を予告しましたが、冬鳥の状況を考慮して吹代の堰に変更します。 吹代の堰は、マガモやカルガモの他にもヒドリガモやキンクロハジロ、旋回採餌するハシビロガモ等多くのカモ類の越冬地であり、オオバンやカワウ等も観察しやすい場所です...
イベント案内

12月例会”豚汁と焼き芋で暖まる年末観察会”のご案内

集合場所である道の駅雛の里から調理班を希望する方は正林寺に向かい、調理の準備を進めます。観察を希望する方は、中堰に移動します。 堰を周遊する散歩道は整備されていますので起伏も少なくゆっくり観察できます。イロハモミジも自生していますの...
イベント案内

11月例会”小松寺周辺と大貫古道で自然観察会”へのご案内

当初の計画では、11月18日でしたが、都合により11月25日の実施に変更いたしましたので、ご注意願います。 4年前の台風で倒木や土砂崩れなどで大変な状況でしたが、地元の大貫古道の会の皆さんが整備して歩けるようになり、一部コースが明る...
イベント案内

10月例会”山里に秋の訪れを感じる動植物観察会”のご案内

先月号の10月例会の案内は10月21日(土)とありましたが、22日(日)に変更しましたのでご了承ください。集合場所が何ヶ所もありますが、各場所で乗り合わせて、車の台数を減らして行きます。佐久間ダムへは寄らずに「大崩(おくずれ)」へ直進しま...
イベント案内

酪農の里で水辺の生き物さがしと石堂寺の樹木の観察会

丸山川最上流、酪農の里の親水公園で、水辺の生き物さがしを体験します。例年、嶺南小学校の2年生が取り組んでいる「生きものさがし」を支援していますが、その下見を兼ねて行います。タモ網やバケツ、観察用具は幹事が用意しますが、川に入る方は深めの長...
イベント案内

8月例会”涼を求めて沢歩きと自然観察会”へのご案内

待崎川上流には粟斗温泉があります。近くを流れる川は水深が浅く、更に上流をたどれば、保台ダムへとつながっています。コースは近くの個人の駐車場をお借りして、舗装道を1km歩き、そして川に降りるときにはロープを使い上流に進みます。一部深いところ...
タイトルとURLをコピーしました