各種観察会の実施
千葉県南部地域において、定期的に観察会を実施しています。年に1回は県外観察会も行い、自然への理解を深めています。平成30年度は19回の観察会を行い(下記の表を参照)、参加延べ人数は460名を超えました。
月 | 観察会の場所・内容など | 参加人数 |
1月 | 吹代の堰と加茂の田園を訪ねる(南房総市) | 17名 |
2月 | 内浦山県民の森(鴨川市) | 21名 |
3月 | 野草を食べる会(南房総市) | 30名 |
4月 | 大山千枚田周辺(鴨川市) | 34名 |
4月 | 清和県民の森(君津市) | 25名 |
5月 | 高尾山県外観察会(東京都) | 42名 |
5月 | 田代林道(君津市) | 21名 |
5月 | ホタルの観察会(館山市) | 32名 |
6月 | 大房岬(南房総市) | 25名 |
6月 | 諏訪山・諏訪神社周辺(館山市) | 23名 |
7月 | 神余・東虹苑周辺(館山市) | 23名 |
8月 | 川歩き観察会(富津市関豊) | 25名 |
9月 | 鳴く虫の観察会(館山市) | 16名 |
9月 | 千倉運動公園・高家神社周辺(南房総市) | 25名 |
10月 | 大井手力雄神社など(館山市) | 18名 |
10月 | 大日山(南房総市) | 20名 |
11月 | 館山野鳥の森、文化祭野外観察会(館山市) | 29名 |
11月 | 保台ダム周辺(鴨川市) | 12名 |
12月 | 正林寺年末観察会(南房総市) | 24名 |
特定外来生物”ナルトサワギク”の駆除活動
2010年の春から継続して、ナルトサワギクの駆除活動を実施しています。平成27年度は682kg、平成28年度は493.9kg、平成29年度は271.2kgのナルトサワギクを駆除し、環境省に報告しました。
駆除活動の詳細については、小林会長が寄稿した下記の記事で詳しく紹介されています。
ニュースレター第174号 掲載編集者:松尾
絶滅危惧種”デンジソウ”の保護活動
千葉県南部のデンジソウ保護地において、侵入雑草の駆除や水路の土砂の除去等の活動を行っています。
生きものマップの作成
安房地域(館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町の3市1町)において、動物関係10種、植物関係10種の合計20種類を対象に生き物調査を行っています。
得られた結果を地図上で整理し、安房地域の「生き物マップ」の情報として蓄積しています。
連絡紙や機関紙の発行
情報発信・啓蒙活動として、月1回の連絡紙”愛好会通信”と、年1回の機関紙”冬虫夏草”を発行しています。
連絡紙の愛好会通信は、 例会のお知らせ、身近な動植物のQ&A、採集記録や情報コーナーなどがあります 。機関紙の冬虫夏草には、研究論文、紀行文、例会報告、採集記録などが掲載されています。