当初の予定では3月29日でしたが、3月初めの下見の時にはすでに40本ほど咲いていたので、1週間前倒しして3月22日に行うことにいたしました。
駐車場から館山道の側道を通り、ニリンソウの群生地を目指して歩きます。道路の脇には早春の草花が見られますが、ニリンソウの近くにはオオイヌノフグリ、フラサバソウが花を着け、ツクバトリカブトなどが若葉を出しています。エノシマキブシの花も見られるでしょう。シダ植物では、オリヅルシダ、ノコギリシダ、ホウライシダなどが自生しています。市道の木の根峠の林道入り口まで歩き、その辺りから引き返して、寿楽寺の境内をお借りして昼食の予定です。
コースはすべて舗装だれた自動車が通る道路で、わずかに傾斜がありますが、急坂ではありません。ニリンソウの群生地は市道から20mほど下りますが、階段があり整備されています。市道でも見ることができます。行程約4kmの一般向きのコースです。
場所 | 南房総市岩井地区竹ノ内(南房総市) |
期日 | 3月22日(土)雨天の場合は23日(日)実施 |
集合 | ①JR館山駅西口 午前8時30分 ②南房総市三芳村鄙の里駐車場 午前8時40分 ③南房総市市部市営駐車場 午前9時15分 市営駐車場は、県道258号線の道路脇にあり、富山学園(富山小・中学校)の入り口です。 |
持ち物 | 弁当、飲み物、雨具、敷物、参加費300円 |