イベント案内 11月例会”晩秋の佐久間ダム親水公園周辺の自然観察会”へのご案内 観察会当日は、道の駅富楽里で車の台数を減らして分乗し、佐久間ダム無料休憩所周辺の駐車場に駐車したいので、ご協力をお願いいたします。なお、直接現地に行かれても構いません。 観察コースは、無料休憩所近くの売店から、舗装道路を北上して大崩... 2024.11.09 イベント案内
イベント案内 10月例会”秋の海岸植物の観察会”のご案内 当初の計画では、御殿山でしたが、秋の大房岬は実施したことがないので急遽変更しました。 ここでは、マテバシイやスダジイなどの常緑広葉樹に囲まれており、海に突き出ている高台です。観察コースは大房岬自然公園内ですので、遊歩道、トイレなども... 2024.10.08 イベント案内
イベント案内 9月例会”渡度山の照葉樹の森と周辺の野辺の草花をたずねる観察会”へのご案内 渡度山(とどさん)は、南房総宮下にある宮下莫越山神社のご神体で、神社の裏手にある標高130mほどの小さなすり鉢状の山ですが、南房総の照葉樹林の特徴がよく残されています。 スダジイ、クスノキ、ホルトノキ、ヤブツバキ、ヒサカキなど様々な... 2024.09.08 イベント案内
イベント案内 7月例会”変化に富んだ畑地区の林道で動植物の観察会”へのご案内 畑林道3号線を歩きます。ここはすべて舗装され、アップダウンもないので歩き易いです。行程約6kmの一般向きのコースです。 行程の半分ほど片側が崖地、反対側が長尾川上流になっており、崖地にはハチジョウカグマ、イズノシマダイモンジソウ、ケ... 2024.07.11 イベント案内
イベント案内 6月例会”山名地区で里山の動植物を訪ねる観察会”のご案内 幹事の沖理事が副代表を務める「ヤマナハウス」をベースに周辺の里山の生物を観察します。 林道沿いにはキビタキやヤブサメ、ホトトギス等の夏鳥の声が響き、アゲハチョウやトンボの仲間の姿が、また、道路わきの水路ではカワゲラやトンボの幼虫等の... 2024.06.09 イベント案内
イベント案内 5月例会”郷台林道でモミ・ツガと春の動植物観察会”のご案内 郷台林道は東京大学千葉演習林内にあります。演習林は房総半島東南部・房総丘陵の東端二位置し、日本で最初の大学演習林として1894年に創設されました。創設以来今年で130年、林内の一部は自然林に近い状態で維持・管理されています。 コース... 2024.05.08 イベント案内
イベント案内 4月例会②「清和県民の森の観察会」のご案内 今回は清和県民の森の北部、三島神社をメインに行いますが、北西部の高宕林道も歩きます。自家用車は一度、木のふるさと館に集合した後、三島ダム近くの元スポーツ広場の駐車場へ移動します。この駐車場で車の台数を絞って三島神社付近の駐車スペースのある... 2024.04.08 イベント案内
イベント案内 4月例会①「オドリコソウが咲く神余の里を歩く観察会」のご案内 当初の予定では土曜日でしたが、都合により日曜日に変更いたしました。神余の里を豊かにする会がハイキングコースに整備した林道を歩きます。 ふれあい神余の里をスタートして日吉神社に参詣し、尾根伝いの道を歩きます。尾根道を緩やかに下り加藤区... 2024.04.07 イベント案内
イベント案内 3月例会”ニリンソウをメインに早春の野鳥の森の動植物観察会”のご案内 早春の野鳥の森と安房神社周辺を歩き、春早く咲きだす草花を探しながら観察します。 野鳥の森では、西沢の池の先にメタセコイアとラクウショウがあります。この2種の違いを観察します。この時期に咲いている草花は少ないですが、ちょうどニリンソウ... 2024.03.10 イベント案内
イベント案内 2月例会”抱湖園の元朝桜を訪ねる観察会”へのご案内 花園駐車場は駐車スペースが狭いので道の駅WAO(東側の未舗装の駐車場)に置き、分乗して移動したいのでご協力をお願いします。国道沿いの花園駐車場から線路の脇を花園広場へ向かって歩きます。 予定していた黒滝は、橋の流失により通行止めのた... 2024.02.05 イベント案内