県道を丸山方面へ進むと、大日山遊歩道の入口と小さな駐車場があります。大日山遊歩道を大日山目指して登ってゆきます。登り始めは少し勾配が気になるかもしれません。それを過ぎると、勾配はそれほど気になりませんが、狭い遊歩道を歩くことになりますので、足元には注意して行きたいと思います。
秋が深まった、遊歩道での観察会となります。途中廃寺跡があり、参道の跡らしき道も見受けられます。
遊歩道では、ヤブタバコ、オニシバリ、ミヤマシキミ、サラシナショウマなどのほか、キノコ類、シダ類、そして遊歩道から大日山頂上への勾配のある道では、キチジョウソウ、ハナワラビなども見られるかと思います。
駐車場から登り口までは、県道を歩きますので、車には十分注意をしてください。遊歩道を歩き、最後に頂上を目指す行程ですが、歩き疲れた方は、山頂下での昼食でも結構です。
| 場所 | 大日山(南房総市増間) |
| 期日 | 11月15日(土)雨天の場合は翌日16日(日) |
| 集合 | ①JR館山駅西口 午前8時30分 ②道の駅三芳村雛の里駐車場 午前8時45分 ③増間ダム近く、公営駐車場 午前9時20分 |
| 持ち物 | 弁当、飲み物、雨具、参加費300円 |
